こんにちは!GamingGirlPress編集部です。
デスク周りで散らかってしまいがちなのが、どんどん増えていくデバイスたち。
その中でもコントローラーは、種類もさまざまで綺麗に収納するのが難しかったりしますよね。
そんな中、先日まで行われていたブラックフライデーで、サンワサプライのコントローラースタンド(200-GAP011)を購入してみました!

『MONODAS』という家電などの批評・レビュー雑誌におすすめされていたこのスタンドですが、実際に使ってみたのでみっちりレビューしていきたいと思います!
さらには、以前使っていた100均のコントローラースタンドとも比較してみました。
どちらがおすすめなのか?後半で詳しく解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
コントローラースタンドは見た目スッキリで爆アド!
読者の中には、「コントローラースタンドにわざわざ2,000円~3,000円も払うなんて・・・」と思っている方もいるかもしれません。
編集部も、使う前はそう考えていました。
「せいぜい100均のでいいでしょ・・・」くらいでしたが、実際にサンワサプライのスタンドを使ってみて確信しました。
―――もう、使う前には戻れない。
早速その実力を見ていきましょう!
組み立ては超簡単!女性の力でもラクラク
Amazonから届いたスタンドは、思いのほか小さな箱に入っていました。

開梱すると、このような感じで、支柱部分が2つに分かれており、コントローラーを引っかけるフックが3つと、土台のプレートが入っていました。

これを組み立てていきます。
まずは土台と下半分の方の支柱を組み合わせ、そこにフックを通していきます。
フックを支柱に通すとき、しっかりはめるのに少しだけ力が要りましたが、女性も問題なく通せるレベルでした。
フックを支柱にはめるとこんな感じになります。

各フックには裏側にストッパーがついていて、自由な高さに調節できるのが良いですね。
コントローラーなど載せるものの大きさによって幅を広めにとったり、逆に狭くしたりすることもできます。
そして上の支柱も組み合わせたら完成です。
見た目スッキリかつ多機能なのがうれしい!

フックはすべて360°回転可能で、一つの向きに揃えても良いのですが、画像のように向きをずらしてみてもおしゃれです。
コントローラー(パッド)はロジクールのものを載せていますが、しっかり安定しています。

というのも、フックの底面にはシリコンゴムが貼り付けられていて、滑り止めになってくれているんです。

頂点の部分はキャップになっていて、外すとWebカメラなどをつけられるようなネジ状になっています。
配信者の方などにもうれしい仕様ですね。
また、土台の部分にも、スマホやタブレットを立て掛けてもずり落ちないようにストッパーがあり、画面を見ながらゲームや作業ができる設計に。

また、フックの後ろ側にはコードを固定する部分がついており、優先コントローラーはもちろん、無線コントローラーから充電コードを抜いてもコードが落ちないようになっています。

これはかなり考えられていますね・・・!

上にタブレットを挟めるパワーアップ版も
タブレットやスマホを下側ではなく上側に置きたい・・・という人には、少し高くなりますが同じサンワサプライから強化版が販売されています。

フックの部分の個数は同じですが、最上部に伸び縮みするホルダーが加わったものです。
幅は7~11インチ程度(約10~19cm)まで、厚みは約1.5cmまで対応しているとのことで、スマホやタブレットをPCと同時によく使っている、という人にはこちらの方がおすすめかもしれません。
ダイソーのコントローラースタンドは?
編集部ではこれまでにダイソーのコントローラースタンドを使っていました。

確かに110円(税込)と考えると破格の安さなんですが、プラスチック製でとても軽く、何度も倒してしまいます。(編集部の不器用さが原因かもしれませんが・・・泣)
その点、サンワサプライのは土台が金属でできているので安定感が違いました!

また、同じような作りで山崎実業製もありましたが、サンワよりも若干軽く、また土台にストッパーがついていないため、スマホやタブレットなどを立て掛けるのは難しいようです。
(山崎実業は約435g、サンワサプライは約690g)

ただ価格は少し安くなるので、「どうしても値段は抑えたい、だけどちゃんとしたやつがいい・・・!」という人にはおすすめです。
サンワサプライのコントローラースタンドは買い!
ということで、サンワサプライのコントローラースタンドを、他の製品とも比較しながら紹介してきました!
結論としては、コントローラーを2つ以上持っているなら買いです。
本体やコードがごちゃついてしまうデスク周りを、コンパクトにすっきり収納するのはスタンドの得意技。
これがあるだけで、デスクの見栄えが大きく変わること間違いなし!

スマートに収納して、気持ちよくゲームをプレイしたいですね!