ゲーム中に口寂しい人や禁煙したい人必見!おすすめグミ4選!

デスク周り

こんにちは!GamingGirlPress編集部です。

突然ですが、ゲーム中って何となく口寂しくなりませんか?

かといって、タバコは身体に悪いしスナック菓子は脂っこくて太りそうだし、ガムはあとで出さなきゃいけないのが面倒くさい・・・

そんな人に猛烈におすすめしたいのが、グミです。

しっかり噛むので口寂しさが紛れるのに加えて、スナック菓子などと比べるとローカロリー

タバコのように身体を害す心配もありません(むし歯には気をつけないといけませんが!)。

さらには手も汚れないのが嬉しいですよね。

そこで今回は、編集部の持ち寄り試食会で好評だった、ゲームのお供にぴったりなグミ(+α)を紹介していきます。

おすすめグミ4つ+番外編

みんなの知っている定番グミからあまり知られていないマイナーなグミ、さらには見た目の可愛いグミまで4つを厳選しました。

きっとお気に入りのグミが見つかるはずです。

また、最後にはグミではありませんが、編集部が出会って美味しかったとあるおやつについて紹介しています。

①果汁グミ 弾力プラス

「果汁グミっては誰でも知ってる!」と思ったあなた。

果汁グミには、弾力をパワーアップさせたバージョンがあるってご存知でしたか?

それが、「果汁グミ 弾力プラス」。

これがとんでもない嚙み応え!

普通の果汁グミのテンションで噛んだらあごが破壊されます(嘘)。

それはさすがに冗談だとしても、初めて食べる人はビックリすること間違いなし。

マッチの合間などに食べると、すっきりして気分転換になります。

菓子の新商品はポイポイマーケット
¥1,831 (2024/05/07 02:20時点 | 楽天市場調べ)

②ニッポンエール 夕張メロングミ

全農が日本各地のフルーツをグミにした「ニッポンエール」シリーズはご当地グミとして知られ、りんごやぶどう、桃やレモンなどさまざまな種類があります。

編集部が特にオススメなのは、北海道産夕張メロンの果汁を使用した夕張メロングミ

香りが特によく、封を切った瞬間にぶわっとメロンの甘い香りが漂ってきました!

グミの中はジュレ状のメロンエキスが入っている二層構造になっていて、一口噛んでみると口の中にメロンの味が広がります。

このシリーズは10種類を一度に楽しめるアソートがおすすめです。

さまざまな味が楽しめて、お気に入りもきっと見つかるはず!

③なし太郎グミ

果物の中でもは、元々果汁が多いのでグミと一番合うフルーツだと思っています(異論は認める)。

先ほど紹介したニッポンエールの中にも梨のグミはありますが、梨グミでおすすめなものはもう一つあります。

それがこの「なし太郎グミ」です。

このなし太郎グミの美味しさのポイントは、果汁もさることながらそのシャリシャリな食感

表面に砂糖の粒がまぶしてあるのと、グミの中にもシャリシャリの粒が入っています。

美味しいだけではなく、食べていて楽しいのが魅力です。

イラストも可愛いですよね。

運が良ければ「激おこなし太郎」の形のグミが入ってるらしいんですが、見つけられませんでしたw

というか正直なところ、形の違いはあまりよくわかりませんでした笑

でも味は間違いないので、常にストックしておきたいくらいのグミです。

exicoast Internet store 2号店
¥680 (2025/06/09 21:09時点 | 楽天市場調べ)

④いちごケーキグミ

いちごグミじゃなくて、いちごケーキグミ!?と思った方もいるかもしれません。

そう、「いちごケーキグミ」です。

とはいえそれは見た目の話で、中身は普通のいちご味です。

このグミは形がなんといっても可愛すぎる!

一つ一つがケーキの一切れの形になっているので、集合させてホールケーキの形を作ることも可能です(笑)

ほど良い弾力で甘さはしっかりあるので、FPSなど集中したいときにとてもおすすめです。

番外編:ドライフルーツもおすすめ!

ここまでおすすめのグミを紹介してきましたが、最後に少しだけ番外編を。

グミと同じような感覚で食べられるおやつがもう一つあります。

それはドライフルーツ

ドライフルーツは砂糖不使用のものがあるので、カロリーやむし歯を気にしている人には特におすすめです。

ゲーム中も簡単におやつタイム!

口寂しいときも、グミやドライフルーツをストックしておけば安心です。

糖分が不足すると頭も回らなくなるので、ちょうど良い糖分補給にもなってくれるでしょう。

手早く食べて、ゲームに集中できる環境を作っていきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました