少しずつ春が近づいてきましたね!
お店には春服やピンク色・桜モチーフの雑貨が並び、テンションが上がってしまいます。
ついつい財布の紐も緩んでしまいがちですが、特に即買いだと思って購入したのがこちら!
LUPICIAのガラス製茶こしマグ「Mon Pote(モンポット)」です!

デザインが可愛いだけでなく機能性もバッチリでした。
作業のお供に大活躍しているこちらは、ゲームの合間に飲み物を入れてチルするのにもピッタリ◎
そしてなんとこちらは、この季節限定のスプリングピンク🌸
今回はこちらのマグをレビューしていきます!
LUPICIAのおすすめのフレーバーについても後半で紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
可愛いプリントと春らしいカラーリングに釘づけ!
さっそく箱を開けていきたいと思います。
まず全体がこんな感じです!

かっ、かわいい~~~~~!!!!
マグカップ本体と、ピンクの茶こし、それからフタの3点セットになっています。
マグとフタにはボタニカルな柄が描かれていて、心が安らぎます。
そしてフタはシリコン製で明るいピンク。

他のオレンジやグリーンなどのカラーもありますが、このスプリングピンクは春限定。
ストロベリーティーや桜のティーを合わせたくなりますね◎
スペック・仕様は?
ここで、気になるサイズ感や耐熱温度を確認しておきましょう。
・サイズ:幅125mm(取っ手含む)×高さ90mm、口径80mm
・容量:約330ml(満水時)
・耐熱温度:250℃
・耐冷温度:-30℃
一般的なサイズ感で、耐熱・耐冷も問題なしですね。
どんなマグカップでもそうですが、熱いものを入れてからすぐ冷たいものを入れるなど、急激な温度変化は破損の原因になるので避けるようにしましょう。
見た目だけじゃなく機能性もバツグン
可愛らしいマグセットですが、見た目以上に好きになってしまうのがその利便性。
紅茶などを茶葉で淹れるとき、地味に困るのが茶こしの置き場所。
シンクにそのまま置きたくないし、かといって机の上に置いても茶こしから水滴が染み出す・・・
でもこのモンポットなら、なんとフタの上に茶こしを置くことができて超便利!

蒸らした後はフタをさかさまに置いて、その上に茶こしを載せるだけ。
しずくが垂れる心配もないし、衛生面も心配ありません。
さらに茶こしは、伝統的な茶こしより穴の数が少ないので、洗うのが圧倒的に楽!
毎日使ってもしんどくないので重宝しています。
ティーバッグで淹れるのも茶葉で淹れるのもこれ1つで完結するのが良いですね!
ゲームや作業の合間におすすめなルピシアのフレーバー3つ
ここまで、買って良かった季節限定のマグセットをレビューしてきました。
せっかくなので、編集部内で人気のルピシアのフレーバーもおすすめして終わりたいと思います。
①白桃煎茶
「いきなり紅茶じゃないやつじゃん!」とツッコまれるかもしれませんが、白桃煎茶はルピシアの中で最も人気な日本茶です。
紅茶やコーヒーが苦手という人でも、緑茶の渋味が苦手という人でも、ピーチの香りが甘やかでスッと飲めちゃいます。
②スウィートドリームス!
カフェインが気になるという人におすすめなのが、スウィートドリームス!
カモミールをベースに、ジンジャーとドライアップルを加えたノンカフェインのハーブティーです。
ジンジャーで身体があったまるのに加えて、カモミールは自律神経を整える働きがあります。
夜更かしなどで自律神経が乱れていたり、仕事で疲れていたりするときにおすすめ。

③いちご
特に春に飲みたいのが、シンプルないちごのティー。
お湯を注いだ瞬間、香りがぶわっと漂ってきて幸せな気分になれます!
味は甘すぎず、意外とスッキリしているというギャップもたまらず高評価。

ゲームや作業の合間に、癒しのティータイムを!
ゲームや作業のお供としても飲み物は欠かせません。
毎日飲むものだからこそ、入れ物や中身でテンションを上げたいですよね。
春のティータイムを、かわいいマグと美味しいお茶で楽しんでいきましょう!